バスマスタークラシックの舞台を再現!!ルイジアナ・デルタ

ルイジアナ・デルタ(ルイジアナ州)

本日は、待ちに待ったルイジアナデルタでのバスフィッシング!!

6:00 マリーナにはたくさんの漁船やクルーズ船が停泊。

ガイドが来ているか、辺りを見渡していると、『ヘイ!アンタがトオルか!?』

今回のガイドを務めるDavidデビッド。

見た目は、結構コワモテですが、2人の娘を持つ良きパパです。

彼には、『ラージ狙いでいきたい!』と事前に強くお願いした。

ルイジアナデルタと言えば、一般的に”レッドフィッシュ”の釣りが主流。

なぜバスフィッシングをするために、わざわざルイジアナデルタを選んだのか?

その理由は、コレ・・・

(C)Bassmaster

バスマスタークラシック”
アメリカのバストーナメント団体B.A.S.Sが主催する、世界最高峰の大会。優勝賞金50万ドルを掛けて、年間の成績上位者50名前後で争われる。この大会で優勝することは、バスアングラー最高の名誉を意味する。

そして、バスマスター・クラシックは過去四回、ここルイジアナ・デルタで開催された。

記憶に新しいのが、ケビン・バンダム選手が4度目の優勝を飾った2011年。

(C)Bassmaster

3日間で合計69lb11ozを持ち込み、総重量で大会新記録を樹立、ぶっちぎりの優勝を果たした。この大会は2月のプリスポーン期にあたり、スタンプなどのハードボトムをクランクベイトやスピナーベイトでゆっくりと攻めるのがパターンとなった。

今回はバスフィールドとしてのポテンシャルを確認したかった。

そして、どーしても行きたかったのがウィニングエリアとなった、、、、

(C)Bassmaster

”カタワッチ・フラット”
レイク・カタワッチの西側に位置し、以前は水の溜まった死んだレイクだったが、州の環境改善計画により、ミシシッピ川の淡水を流し入れる工事を行った。そして、そこにフロリダバスを放流。しかも、カタワッチ・フラットには貴重なハードボトムにグラスが絡み、ベイトフィッシュも多い。

今は6月中旬であり、シーズナルパターンは違う。

しかし、こんな好条件が揃っているエリアは他を探してもないはず。

しかも、マリーナから約30分の近距離。こりゃ、行くしかない!!

”ルイジアナ・デルタ”
広さ:約5,000,000arc (約20,000km2)
平均深度:約3~5ft (約0,9~1.5m)
魚種:ラージ、レッドフィッシュ、キャットフィッシュなど

 ルイジアナ・デルタはミシシッピリバー河口域に広がる湿地帯で、潮の満ち引きが影響するタイダルウォター。しかもその広さは関東平野に匹敵するほどで、湖や沼とそれをつなぐ無数の運河や水路で形成されている。全体的に水深が浅く、ショアラインは様々なベジテーションに覆われている。
 また汽水域では、色んな魚種に出会えるのも魅力の一つ。海水魚はシートラウトやフラウンダー(ヒラメ)、淡水魚はキャットフィッシュなど。その中でもレッドフィッシュは絶大な人気で、引きが強くサイトで狙えることからフライフィッシャーマンからの支持も高い。

6:30 最初に向かったのは、マリーナ東にあるペン・レイク。

水深3-4ftほどで、ショアラインにはベジテーションが豊富です。

『トオル、コレを使え。』と手渡された、チャートのタンデムスピナーベイト。

ここルイジアナ・デルタでは、定番ルアーのようだ。

どんどんショアラインを流していくと、引ったくるようなバイトが、、、

『ルイジアナ・デルタ』の記念すべき初フィッシュ!確かにその引きは強烈です!!

しかも、この金色に輝く美しいボディ、そして愛嬌のある顔も人気の理由ではないでしょうか!?

着水後のカーブフォール中にバイト、カバーに潜んでいる魚をリアクションで引きずり出す感じでした。

その後もバイトが多発!完全なラージ狙いだったが、レッドも楽しい。笑

おろらくカバー、ベイト、そしてウィンディサイドがキーになっているはず。

重点的にそれらの複合エリアを攻めてみることにした。

9:00 その後、目的地のレイク・カタワッチを目指す。

途中、石油を運ぶ巨大なタンカー船や、エビ漁などに使われる水揚船が目の前を通ります。

結構、迫力ありますねー。それにしても揺れる揺れる。。。

マリーナを出て約30分、徐々に見えてきた2011年クラシックのウィニングエリア、、、

カタワッチ・フラット!!

ここで釣りがしたいがために、滋賀からココまで来たのだ。笑

早速、Basserを開いて、クラシックのウィニングパターンを説明。

 トールゥ:『あーで!こーで!!そーなって!!!(熱)』

 デビッド:『ふーん・・・・・・・(冷)』

この辺りは、元々農場があった場所で、ルイジアナ・デルタでは珍しくスタンプなどのハードボトムがある。また堤防に沿ってブレイクラインが走っており、水深は堤防側が約3-5ft、沖側が約6-8ftのフラットが広がる。

さらに今日は、ヒヤシンスなどのグラスカバーが堤防に絡むように点在し、ベイトフィッシュを狙う鳥がたくさん集まっている。これは、絶好のチャンス!!!

はい、ここでルアーチェンジ!!

もちろん、2011年クラシックのウィニングルアー

KVD1.5 レイク・カタワッチ・スペシャル

バスプロショップスでちゃっかりGETしておいた。

只今、浮き足状態。完全に”ケビン・バンダム”に成りきってます。笑

ちなみに頭の中では、もうすぐこうなる予定、、、

(C)Bassmaster

予定は、あくまでも予定。。。

風がだいぶ強くなってきたが、ボートは堤防と同じ距離を保ちながら一定の速度で進んでる。

トローリングモーターは、ミンコタのオートパイロットモデル。

自動的に記憶した方角にボートの向きを修正してくれる優れもの。

しかも、ワイヤレスリモコンで後方から操作が可能。

だから、ゲストは船首のベストポジションでフィッシングを満喫できる。

11:30 しかし全く反応なし、改めてショアラインを流していくことに。

風が吹いたり、止んだりを繰り返す。

突風が吹き出した瞬間、デビッドがバズベイトをキャスト、、、

やっと出ました、念願のラージマウスバス!突風が吹いて、活性が上がったのか。

それにしても見事なルアーチェンジ。改めて、プロガイドのレベルの高さに驚かされてしまった。

これで、トールゥの活性も上がる!上がる!!笑

12:00 比較的、風の影響を受けにくい、狭い運河に到着。

シャロークランクでオーバーハングのシェードに絡むグラス際を探っていくと、、、

古代魚の仲間で比較的ポピュラーな魚”ボウフィン”がバイト。

可愛い顔して、鋭い牙でクランクを丸呑み。恐ろしや。。

風が弱まり、日が上がる。明確なシェードが形成されているエリアへ。

オーバーハングにキャストし巻き始めた瞬間、、、

強烈なバイト!ジャンプで必死に抵抗。

ゆっくりと引き寄せて、無事にネットイン。果たして、、、

”チャネルキャットフィッシュ”

別名アメリカナマズ。日本のナマズよりも、身がしっかりしている感じ。

ディビッド曰く、ルイジアナ・デルタでもなかなかのグッドサイズのようだ。

何が出るか上げてみるまで分からない、これがルイジアナ・デルタの魅力です。

13:00 タイムリミット残り1時間。

目の前には、シェードを形成する、いかにもなウッドカバー。

集中すべきポイントも分かってきた。おそらくこれが、ラストチャンス。

そして、今日一番のバイト!ロッドがしなる!!

どんどん、下へ、下へ、と潜っていく。魚も激しく抵抗!

これがラージなら、確実に10lbオーバー。

なんとかネットイン!!無意識に雄たけびを上げる。

さぁ、果たして魚は・・・・・・・・・

黄金色に光り輝く”レッドフィッシュ”。今日一番のビッグフィッシュを手に感無量。

『これがラージだったら・・・』と思う半面、日本ではお目に掛かれない魚たちとの出会いに感謝。

本当に来て良かった!と思う瞬間だった。

今回、大活躍したクランクベイト。

激しいバイトの後、完全にリアフックが伸ばされていた。

最後は、楽しませてくれたレッドフィッシュをゆっくりとリリース。

『また、いつか会おう!!』

14:00 今回は、残念ながら目標のラージを手にすることは出来なかった。

しかし、最後まで諦めずガイドしてくれたデビッドに感謝の意を伝えたい。

Thank you, David !!

TORU

コメント

タイトルとURLをコピーしました