本日は、カリフォルニア・デルタへ!!
サンフランシスコの友達Mattマット。見た目はちょいイカついですけど、犬好きのナイスガイ。今日は家族との時間を割いて、トールゥを案内してくれることに。いやぁ、ありがたい話です。
さぁ、いつも通りバックシートから釣り倒します。笑
まずは、スピナーベイトで。リップラップに絡むウィードの上を引いてバイト!!これが、人生初のCAデルタフィッシュです。
風が吹き出し、水位が上がってきたタイミングでバズベイトを投入。そうです、カリフォルニア・デルタはタイダル・ウォーターなんで干満の差が発生するんですよ。
この狙いがズバリと的中!こんな感じで、反応が出なければ色んなルアーを試してみた。面白いようにバスが反応してくれる。やっぱりアメリカは楽しい♪♪
ゴリゴリのフリッピンロッドでパンチングを続けるマット。
つかフルフッキングがすっぽ抜けて、シンカーが飛んでこないかが怖い。あんなもんピストルの弾ですもんね。。。苦笑
今日は全体的にちょっとサイズが伸びなかった。ビッグバスの聖地”カリフォルニアデルタ”はこーんなもんじゃないですよ!!10パウンダーがゴロゴロおります。
やっぱり西海岸と言えばビッグベイト。ほんでもって、ルアーの自慢大会が始まります。これはお決まりなんで、慣れてますよ。笑
カリフォルニアデルタの魅力と言えば、入り組んだ水路にベジテーションやリップラップなどショアラインに点在するシャローカバーが思い浮かびます。が、、、
意外とオープンウォーターにもぎっしりウィードが生えていて、スクールのベイトを追いかけているバスも狙えるんですよ。こちらは、バイブレーションの高速巻きに出たナイスフィッシュ!あぁ、気持ちいいっす!!
デルタのビッグバス対応のため、ヘビータックルを準備する必要があります。ただ琵琶湖でシャローの釣りをされている方は、そのまま流用できるかと思います。
今回はやりませんでしたが、日中はドックのカバー撃ちも有効で、ドロップショットなんかでボコボコに釣っているそうです。
次回は、フロッギングがハマるシーズンにお邪魔したいなぁと思ってます。